岩沼市の歯医者・歯科・歯科医院なら

〒989-2432 宮城県岩沼市中央2丁目4-11(岩沼駅より徒歩5分)

診療時間
9:00〜13:00
14:30~18:30

休診日:日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

0223-22-2666

当院のマタニティ歯科

岩沼市でマタニティ歯科なら、「高藤歯科医院」へお任せください。

マタニティ歯科治療とは?

マタニティ歯科とは、妊娠中の女性に特化した歯科治療を指します。

妊娠中はホルモンバランスの変化やつわりの影響で、虫歯・歯周病のリスクが高まるため、定期的な歯科受診がおすすめです。妊娠中からお口を健康に保つことで、生まれてくる赤ちゃんの将来的な虫歯や歯周病のリスクを軽減する効果も期待できます。

妊婦さまが歯医者に通院する際は、近くにあって無理なく通えるというだけでなく、マタニティ歯科の知識や経験が豊富な医院を選ぶことが重要です。

私どもはお母さまと赤ちゃんの健康に配慮し、レントゲンの使用を必要最低限に抑えつつ、負担を軽減するために痛みの少ない治療を心がけています。

当院のマタニティ歯科

マイナス1歳からの歯科受診

岩沼市のマタニティ歯科

当院のマタニティ歯科では、お腹の中にいる「マイナス1歳」の時期から歯科への受診をご提案しています。

妊娠中にお母さまのお口の環境を整え、虫歯菌を減らしておくと、将来生まれてくるお子さまへの虫歯菌の感染を遅らせることが可能です。虫歯菌に感染するタイミングが遅くなることで、お子さまのお口を虫歯になりにくい環境に導けます。

つまりマイナス1歳からの取り組みは、「虫歯になりにくいお口」という贈り物を、わが子に届けることでもあるのです。

妊娠中期(5~8か月)で経過の良い妊婦さまであれば、ほとんどの場合、歯科治療を受けることが可能です。ただし、妊娠後期になってから歯の痛みが生じた場合、産婦人科との連携を図りながら慎重に治療を進める必要があります。お腹が大きい妊婦さまにとって、仰向け姿勢での治療は負担が大きく、辛い状況となってしまいます。ですから、虫歯や歯周病は放置せず、できるだけ早い段階で治療に取り組みましょう。

早期に治療や定期検診を完了させることで、妊婦さまの負担をできる限り少なくしたいと私どもは考えています。

歯周病菌による悪影響を予防

岩沼市のマタニティ歯科

マタニティ歯科は、出産後はもちろん、出産そのものにも良い効果をもたらします。

歯周病を患っている妊婦さまは、早産や低体重児出産のリスクが高まることが知られています。

この原因となるのが、妊娠期に増える女性ホルモン「エストロゲン」です。エストロゲンは歯周病菌の栄養となってしまうため、妊娠中のお口の中は歯周病菌にとって活動しやすい環境となります。

さらに歯周病菌は、陣痛を起こす「プロスタグランジン」という物質を放出します。これにより陣痛が必要以上に促され、早産や低体重児出産を招いてしまうのです。

そのため歯周病の予防は、健康な赤ちゃんを迎えるために重要と言えます。

赤ちゃんの虫歯ゼロを目指してアドバイス

岩沼市のマタニティ歯科

親御さまであればどなたでも、わが子には虫歯のない健やかなお口で成長してもらいたいと望まれるのではないでしょうか。当院は、そのようなお気持ちに寄り添ってお手伝いしたいと考えています。

生まれて間もない赤ちゃんのお口の中には、虫歯菌は存在していません。虫歯菌への感染は主に0~3歳の期間に起こり、その感染経路は、特に身近な大人や兄弟、保育園などとされています。

たとえば、次のような場面が挙げられます。

  • 息を吹きかけて冷ました食べ物をあげる
  • お箸やストローなどを一緒に使う
  • 他のお子さまがなめたおもちゃをお口に入れてしまう

インターネットが普及した今の時代はたくさんの情報があふれており、どの情報が正確なのか判断するのも大変です。わが子に関することだからこそ、どの親御さまも確かな情報を知りたいと思われるでしょう。

私どもは、お口の専門家として親御さまにアドバイスできます。お子さまのお口の健康に関するご相談や、虫歯ゼロを目指すための方法など、どのようなことでもお気軽にお尋ねください。

マタニティ歯科のよくあるご質問

妊婦向けの定期検診では、どのようなことをするのですか?

定期検診では、主に以下のことを行います。

  • お口の中の診査(虫歯、歯周病のチェック)
  • 歯と歯茎の清掃
  • 歯磨き指導
  • 食生活や生活習慣のアドバイス

その日のお体の調子や、ご希望などを伺いながら進めていきます。

治療が必要な場合には、レントゲン写真を撮りますか?

診察の上、レントゲン撮影をしたほうが良いと判断する場合もあります。その際は必ずご希望を伺います。

レントゲン写真を撮影する際は、鉛のエプロンで胸部や腹部を保護するため、妊娠中であっても基本的に心配はいりません。それでも不安を感じる方も少なくありませんから、当院はレントゲン撮影を無理におすすめするようなことは決してありません。

麻酔が必要な場合、赤ちゃんへの影響はありませんか?

歯科で使用する麻酔は「局所麻酔」です。使用する麻酔の量は少量で、しかも注射をした部分だけに効くので、すぐに代謝されて体内に残りません。

私どもは、母体や赤ちゃんへの影響がないように、麻酔の種類や量を厳密に管理しています。

岩沼市で、妊婦さま向けのマタニティ歯科をお探しなら、お近くの「高藤歯科医院」へお越しください。不安なく通える歯医者が、妊娠中の歯科ケアをサポートします。

マタニティ歯科の流れ

岩沼市のマタニティ歯科

お口の検査

お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。

岩沼市のマタニティ歯科

予防プランの説明

患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。

岩沼市のマタニティ歯科

虫歯や歯周病を
予防するための施術

歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。

岩沼市のマタニティ歯科

定期検診

STEP1~3を定期的に行っていきます。

岩沼市のマタニティ歯科

高藤歯科医院 院長 高藤 康夫

資格
  • 歯科医師
  • 歯学博士
  • 日本顎咬合学会認定「咬み合わせ認定医」